病院ブログ

認知症に関わる多職種連携会議
2014.08.27

8月19日(火)アロマ研修室にて行われました。

参加者全員が輪になって顔合わせをしたら、
はじめて知る事業所の方もいっぱいで、びっくりしました。
こんなにたくさんの事業所が市内にあるとわかって、大収穫でした。
なんと出席者名簿は64名!!!

eb8de939.jpg

a7a26668.jpg

市の高齢者ふれあい課の井手口さんや社会福祉協議会の橋本会長さん、
杉田認知症地域支援推進員さん、医師会上天草部会島田先生らの
よびかけで開催されました。

a685798b.jpg

当院のスタッフもたくさん参加しました。
(S.T)

龍ヶ岳町夏祭りボランティア
2014.08.15

 夏祭り、龍ヶ岳町14日・姫戸町15日、救護班として応援します。

 会場の救護班の看護師さんたちはAEDを備えて。会場設営応援ボランティアも。

 研修医の先生も一緒に。

1等賞から500円券まで、たくさん賞品をいただきました。

57a28b01.jpg

aa0967cd.jpg

大きな花火が会場の真上で、どーんと鳴って、ひろがった。みんな、見上げて、写真をとりました。

8a04cad7.jpg

大抽選会では実行委員会の村川さん、商工会の山本さん、婦人会の荒木さん、ありがとうございます。参加した病院職員も

ひとがいっぱい集まって、龍ヶ岳音頭と炭坑節を踊って、元気がいっぱい。


043513d4.jpg

大道の恵比寿像もにっこり。

(S.T)

認知症サポーター養成講座
2014.08.07

 


上天草市が主催する認知症サポーター養成講座の講師を務めました。

e1facf97.jpg

d476d452.jpg

83日(土)4日(日)の2日間とおして実施された講座でした。
松島庁舎の大会議室で開催されました。


cb93212d.jpg

fe0b5369.png

講座の目的は、一般のひとが認知症サポーターになるための
知識を得る研修会を、こんどはこの講座の参加者が
開催できるようにという趣旨でした。

2adf508b.jpg

a4256e26.jpg

講演のさいの教材がありました。その内容は、症状を評価して段階ごとに
対応方法が示された、わかりやすいものでした。

 

参加者は市内だけでなく天草市、苓北町を含む天草全域から

こられていました。合い間には参加されたケアーマネージャーさんや
施設の職員さんと直接おはなしすることができました。


                                       (T.S)

 

イルカウォッチングツアー
2014.07.30
7月27日(日)互助会海上体育部によるイルカウォッチングツアーが催されました[E:sign01] 天候は晴れ。絶好のイルカ日和となりました[E:sun] 最初に崎津天主堂見学[E:sign01] b7ee8741.jpg

昼食は海鮮バーベキュー[E:fish] そしていよいよイルカウォッチングです。 a3931d04.jpg


2d1c8d06.jpg

夏の暑さも忘れ大人も子供も大はしゃぎでした[E:sign01]

1ac30bef.jpg

2d28008c.jpg

イルカを見てなんとなく癒された気がしました[E:shine] (写:龍.K)
第42回互助会ミニバレーボール大会
2014.06.16

平成26年6月11日(水)午後6時30分より龍ヶ岳体育館で互助会職域対抗ミニバレーボール大会を開催しました。
今回は23チーム、209名の方が参加されました。
23チームをA、B、Cパートに別れてリーグ戦を行いました。
勉強会の後ということもありましたが、皆さん疲れを見せない軽やかな動きでボールを追いかけていました。

e5cf5de4.png

院長先生の挨拶

3b16f06b.jpg

757e0dc9.jpg

85de9c91.jpg

8ba09690.jpg

Aパート優勝
きらら強敵

2664dc27.jpg

Bパート優勝
きらら森chan’s

acb2e633.jpg

Cパート優勝
フラフラバールズ

7bd1a56c.jpg

最後に記念写真を撮りました。
怪我もなく無事に大会を終えることができました。
各部署関係なく大会が開けるのは、上天草総合病院ならではと思います。
改めて自分のいる病院の良いところを認識することができました。

外来診療
担当医師表
採用情報
上天草市立上天草総合病院